2015年3月31日火曜日

配当通知 - BLK US Mar 2015

米国株のBlackRock, Inc.(BLK US)の配当通知が来ました。


権利確定日:2014/3/4
入金予定日:2015/3/31


<Dividend per Share>
2.18 USD(税引前)
1.57 USD(税引後)
※税率27.982%


<Yeild on Cost per Year>
0.72%(税引前)
0.52%(税引後)



2014年の年間配当額は7.72 USD/shareでした。
2014年実績ベースの配当利回りは約2.13%です。(2015年3月27日終値 363.63USDをベース)

さてこのBlackRockですが、2015年1Qの配当から、1.93 → 2.18 USD/shareに増配しています。
約13.0%の増配見込みですね。
2015年の年間配当見込みは8.72 USD/shareで、予想配当利回りは約2.40%となります。

株価は結構上下の変動幅大きいですが、業績の良さを反映してか株価は順調に騰がっています。


<BLK 2014年年間決算>
Market Cap: 60.36(B USD)
Total Revenue: 11.08(B USD)
EPS: 19.25



BLK 株価チャート
(出所:stockcharts.comのチャート情報を掲載)


にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

2015年3月30日月曜日

為替についてつれづれ

行き過ぎたドル高に対する調整が発生か?と思いつつ、2015年3月30日は反発の気配です。
前週はドル円118円台まで行ってしまいましたが、調整もそこまで。。
実態経済の強いドルのせいか、ドル高へ遷移しました。
・・本日がごとー日だから、実需でのドル買いが入っただけかもしれませんが・・・

そういえば、今週末(2015年4月3日)は米国雇用統計の発表となります。
また、雇用統計祭り始まりますかね?
それとも、失業率は問題ない状態になったので、特に大きな動きはないですかね?
これからは、インフレ率がより重要な指標になってきそうですが。。。


ドル円チャート
(出所:ヤフーファイナンス)


ところで、豪ドルが軟調になってきました。
政策金利の利下げをするという観測が流れてきてるのでしょうか。
豪ドル円では久々に91円台、豪ドル米ドルも0.76台になりました。
さらに豪ドル安になりそうな気配です。

そろそろ5-6年ぶりの豪ドルの爆下げあるでしょうか。
大下げした時の底値買いは狙いたいですね。
・・びびっちまって相場に参加できないかもしれませんが。。


豪ドル円チャート
(出所:ヤフーファイナンス)

豪ドル米ドルチャート
(出所:ヤフーファイナンス)




為替も乱高下しそうな今日この頃です。
そこを狙って稼げるようになるのが、しろーととれーだーの醍醐味ですね。。
ただのギャンブルとならないように気を付けたいです。。。


にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

2015年3月28日土曜日

下落トレンドのタイ株はそろそろ買い時か?

2014年は上昇相場だったタイの株式市場ですが、下半期あたりから雲行きが怪しくなってきました。
そして、2015年に入ってからは一方的な下落トレンドです。

タイの財務状況が不調であり、米国の利上げ観測から、資金を引き揚げる外国人投資家が数多くいるのでしょうか。
2015年にはAECが発足する予定で(あくまで予定です)、その恩恵を最も受ける国の1つであるタイですが、、、
株式市場においては好調とはいえない状況が続いています。

今経済は、米国一人勝ちの状況ですので、特に新興国は弱い立場にあります。
タイ経済(投資環境)もしばらくは弱い時期が続くでしょう。

私としては買い出動のチャンス到来ということになります。
注目はどのあたりまで下がるかでしょう。
2014年初頭の頃(SET:1250ポイントあたり)まで下がれば喜び勇んで買うのでしょうが、そこまでは下がらないように思えます。

5月を過ぎたあたりまで様子を見て、一段と下げていれば買いに入ろうと思います。
安定優良株(多分)のBTSは8 Baht代になれば買い出動かな。。。


尚、弱かった自動二輪、自動車の輸出は多少持ち直してきた感があります。
(参考)newsclip記事
2月のタイ自動車生産3%増、17・8万台 国内販売は低迷
2月のタイ二輪生産26%増、24万台





SET Index 5年間チャート
(出所:Bloomberg)


BTS 5年間チャート
(出所:Bloomberg)



にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村



2015年3月27日金曜日

取引実績 - FX Mar 24 Tue, 26 Thu, 2015

あまり円高いかないとたかをくくっていました。。
何の気なしに指値注文いれてたドル円ロングポジションが見事にヒットしてもうた。。。
しかも大して、円高ではないです。

ポジションがまた積み上がってきてしまったので、ぼちぼちポジション解消をやっていきたいです。。
これ、ショートポジションにしてりゃぁ結構いい感じの収益になってたんですが。
ショートポジションとるのはどうも苦手です。。。
多分に心理的なもんですけど。

こんな相場が荒れてる時に(自分の思惑と逆に動いた時に)落ち着いた心でいるためには、やはり余裕資金の割合です。
評価損で半値近くになっても軽く笑い飛ばしながら、相場に参加できる心意気をもちたいものです。





通貨取引種別数量レート損益
USD/JPY新規買5,000 119.600-
TRY/JPY新規買10,000 46.200-
USD/JPY新規買10,000 119.025-
USD/JPY新規買5,000 119.000-
USD/JPY新規買10,000 118.498-
USD/JPY新規買10,000 118.500-
USD/JPY新規買10,000 118.444-




2015年損益累計:668,774円
2015年予測損益:2,871,794円








にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


2015年3月25日水曜日

富豪の相場

富豪とはいったい、どの程度の資産/収入があるのでしょうか。
その問いに対する答えとしては、一応の目安があるようです。

   純資産:3億円以上
     もしくは
   年収 :3,000万円以上

だそうです。


当然、ローン購入による住宅(マンション、家)は負債と相殺で考えるべきだそうです。
一般的なサラリーマンだと年収1,000万円こえたら、おうだいにのると言われたりしますが、富豪かどうかという視点で見るとまだまだのようですね。
ま、確かに年収1,000万円だと、税金がぐっとあがるような気がしますね。
当然可処分所得は増えるのでしょうが、年収の増加分に比べるとあまり収入が増えたという感じはしないのかもしれません。

私の今のサラリーマン年収からすると、200%くらいインフレがおきればおうだいにのるかもしれません。。。

普通に贅沢しててもお金を使いきれない状態がいわゆる富豪とよばれる状況ということですね。
そんな富豪になれることを夢見つつ、私のサラリーマンとして属する業種だと当然会社務めでは実現困難なわけです。
年収3,000万円クラスって日本の企業では社長くらいにならなきゃもらえないでしょうかね。

サラリーマンの収入で足りない分は、なかばライフワークとなりつつあるトレードで年収をかせぎ、富豪に近づけないか?と企んでみました。

トレードの種銭が1億円あって、収益率が30%あげられる場合、なんと働かなくてもすみそうです♪
とりあえず、1億円をどうやって用意するかと、30%の収益をあげるトレード力あるかはおいといてですが。

実際は、種銭の余力をもっと大きく持つべきでしょう。
そして、総収入ももっと低めにみても生活はしていけそうな気がします。(絶対生活できますね)

で、目標感わかったところで、今の私の実力は・・・
サラリーマン年収もイマイチですが、トレードの実力もマダマダですね。。。

もちっと具体的に富豪への道を考えてみたいものです。


<参考書籍>




にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

2015年3月21日土曜日

配当通知 - IBM US Mar 2015

米国株のInternational Business Machines Corporation(IBM US)の配当通知が来ました。


権利確定日:2014/2/6
入金予定日:2015/3/17


<Dividend per Share>
 1.10 USD(税引前)
 0.79 USD(税引後)
 ※税率28.112%


<Yeild on Cost per Year>
 0.63%(税引前)
 0.46%(税引後)



2014年の配当額は4.25 USD/shareでした。
2014年実績ベースの配当利回りは約2.61%です。(2015年3月20日終値 162.88USDをベース)

そろそろ業績の低迷は脱したのでしょうか。
2014年10月頃より、株価は一段安の状態です。

Berkshireはここを割安と判断したようで2014年第4Qに買い増ししていますね。

売上は下がっているものの、1株当たりの利益は増えているようなので、投資家にとってはWelcomeな銘柄なのでしょうかね。

<IBM 2014年年間決算>
Market Cap: 160.99(B USD)
Total Revenue: 92.79(B USD)
EPS: 11.9

多少のんびりとした値動きですが、私にはちょうど良いかも。。


IBM 株価チャート
(出所:stockcharts.comのチャート情報を掲載)

取引実績 - FX Mar 21 Sat, 2015

とりあえず2015年3月18日のFOMCの発表終わりました。
多少の乱高下はあり、ゆったりとした動きではあるものの、ドル高へ向かっていくことは確認できたわけです。

ということで特に根拠なくドル円ショートポジションを多めにとりつつあります。
ドルが大きく下げてしまうとちと冷や汗かくかもしれません。

まぁ、無理せず適度にポジション解消しつつ相場の波にのってゆきましょう。
最近は波の振幅、周期ともに変動中、ですのでうっかり波のはざまに落ち込まないようにしていきたいです。

収益出たら適度なところで利益確定、
あまりにも逆方向にうごいたら損切り、を心掛けてゆきたいです。。。


通貨取引種別数量レート損益
USD/JPY新規買10,000 120.562-
USD/JPY新規買10,000 120.408-
USD/JPY新規買10,000 120.219-
USD/JPY新規買10,000 120.150-
USD/JPY新規買10,000 120.010-




2015年損益累計:668,774円
2015年予測損益:3,051,281円








にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


2015年3月19日木曜日

取引実績 - FX Mar 19 Thu, 2015

2015年3月19日(米国時間2015年3月18日)にFOMCの報告タイミングは日本時間で言えば、午前3時です。
最近は本職(一応サラリーマン)が忙しくてくたくたなので本日もすぐに眠りに落ちた・・・のですが。

不覚にも午前2時半頃目が覚めてしまいました。
そして、FOMCの発表に立ち会ってしまいました。。

そして、相場の流れに逆らった取引をしてしまいました。。
猛烈に反省です。

1つは、ドル円のロングポジションです。
基本ドル高円安に動くので長期的に押し目を買っていく、というのはよいとは思います。
今回の(今回も)ミスしたところは、
・押す目がないうちに拾い始めた(いわゆる高値掴み)
・短期的に円高ドル安に大きく動くことが容易に予想できたタイミングでも相場の流れに沿って売りに入れない
・十分円高になっただろう(円安も一服するだろう)と感じた119円台でほとんどポジションをとれない
という点です。

今回、FOMCは利上げに向けた強いメッセージを発するだろうという事前予想があったなかで、
結構弱気な部分が見て取れました(利上げはあまりやらない)。
事前予想でドルロングポジションを持ってた人たちがポジションを解消したってとこなのでしょうかね?
まぁ、50pips程度の値幅は軽く狙えたんではないかと。


もう1つは、豪ドル米ドルのロングポジションです。
2つのポジションの解消タイミングがほんっとに間が悪かったです。
片方は、大きな米ドル安になる前に決済してしまったし、
もう片方は大きな含み益(200pips超)を前にしてさらに欲張ってしまい、結局決済しきれず。。。
という中途半端な取引でした。。
きちんと目標収益を決めて、必要であれば指値にしておくべきでした。

相場の動きのドキドキ感に酔ってしまい、きちんと波に乗りきれなかったということですね。
まぁ、取り返しのつかない損失を被らなくてよかったというところでしょうか。
こういうトレードで全力投球はいかんですよね。
いい感じで余力を残したトレードができてたということにしたいです。

もう少し相場の波をうまく乗りこなすことを夢見てGo!
てな感じです。




通貨取引種別数量レート損益
AUD/JPY決済売10,000 0.7666,043
USD/JPY新規買10,000 120.800-
USD/JPY新規買10,000 120.870-
USD/JPY新規買10,000 120.774-
USD/JPY新規買10,000 120.600-
USD/JPY新規買10,000 120.000-
USD/JPY新規買10,000 119.486-
USD/JPY新規買10,000 119.850-



2015年損益累計:668,774円
2015年予測損益:3,129,519円







にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


2015年3月18日水曜日

取引実績 - FX Mar 18 Wed, 2015

2015年3月18日13時(米国時間)、FOMCが政策金利を発表します。
金利は現在の0.25%から動くことはないと確実に言えます。
ですが、その際に発せられる声明に相場の世界の住民は耳を凝らしていることでしょう。

利上げのシグナルが発せられるということに。
ほぼ間違いなくなんでしょうかね?
ですが、きっとこの発表をさかいに相場が動いていくことでしょう。

ちとおっかなびっくりな感じもしますが、しっかりと睡眠をとろうと思います。




通貨取引種別数量レート
AUD/USD新規買10,000 0.761
AUD/JPY新規買1,085 92.300
AUD/USD新規買10,000 0.761
USD/JPY新規買10,000 121.224



2015年損益累計:662,731円
2015年予測損益:3,141,517円







にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


ユーロが安くなってきた

2015年1月22日ECBがユーロの量的緩和を決めてからユーロが安くなってきました。

2014年の後半あたりからあれよあれよとユーロが下がってきました。
ギリシャへの金融支援問題や、各国のユーロ離脱問題を抱えながらもユーロの経済圏は全体として勢いを取り戻してきたのでしょうかね。

事実、ドルに対してはユーロはかなり割安になりました。
約1年前の2014年初頭は1ユーロ1.4ドル近くだったのがいまや1ドルをきろうかというくらいの暴落っぷりです。
約30%程度の下落ですか。
・・・1ドルり80円以下から120円まで50%近く暴落した日本には及びませんね。

ここまでユーロ下落したら通貨として保有しておきたいですね。
FXだとスワップポイントマイナスなので持ちにくいです。
なので、IB証券で低スプレッドでの通貨交換をしてみようかな。。
数年後に行き過ぎたユーロ安が是正されたときにそれなりの為替駅がでそうな気がします。

円に対してはまだまだユーロは高いです。
大分ユーロ安を意識できるようになってきましたがね。


ユーロドルチャート
(出所:Yahoo Finance)



ユーロ円チャート
(出所:Yahoo Finance)



にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

取引実績 - FX Mar 16 Mon, 17 Tue, 2015

2015年3月17日-18日(米国時間)に開催されるFOMCを控え、値動きがかなり穏やかになっています。

今回、FOMC声明文から利上げを抑える文言が消えることが予想されています。
一体どうなるでしょうか。

いずれにせよ、相場は乱高下するでしょうね。
米国株もその乱高下を見越してか調整入っている感じです。

・・・そんななかポジションを持ってしまう私ですが。。。
ポジション持ちたい病にかかってしまっているような気がします。


通貨取引種別数量レート損益
USD/JPY新規買10,000 121.373-
USD/JPY決済売10,000 121.5001,270
USD/JPY新規買10,000 121.250-



2015年損益累計:662,731円
2015年予測損益:3,182,852円






にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


2015年3月17日火曜日

配当通知 - SO US Mar 2015

米国株のSouthern Company(SO US)の配当通知が来ました。


権利確定日:2014/2/12
入金予定日:2015/3/10


<Dividend per Share>
0.525 USD(税引前)
0.38 USD(税引後)
※税率28.205%


<Yeild on Cost per Year>
1.18%(税引前)
0.84%(税引後)



2014年の配当額は2.0825 USD/shareでした。
2015年も増配してくれるでしょうか。

Southern Companyは火力発電を中心とした電力会社で、その燃料は主に石油(?)でしょうか。
昨今の原油価格下落を受けていい感じで収益をあげられるのではないか?と考えるのは甘いですかね。

株価に関しては直近では2015年2月頃をピークにスルリと下落です。
高値で売り抜けれればよかったんですがね。少々後悔。


<SO 2014年年間決算>
Market Cap: 40.61(B USD)
Total Revenue: 18.47(B USD)
EPS: 2.18




SO 株価チャート
(出所:stockcharts.comのチャート情報を掲載)



にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

2015年3月15日日曜日

信頼を築き上げるのは時間と労力がかかる、しかしその逆はいとも簡単

2014年7月にソニーから独立したVAIO株式会社ですが、、VAIO Phoneというスマホが発表されました。
日本通信とのコラボレーションで産声をあげたVAIO Phoneですが、期待と裏腹に(誰か期待してた?)残念な感じになりました。


私もVAIO Phoneは期待外れになると大変懸念していました。
VAIOのブランドイメージが貶められたようで大変残念な気分です。
http://tieh-salaryman-trade.blogspot.com/2014/12/vaio.html



(参考記事)東洋経済オンライン
VAIOスマホは、本当に"ガッカリ端末"なのか



残念その1 デザイン

パナソニックのELUGA U2とうり二つのデザインだって。
今回製造はEMSへ委託するとのことだったので、他の製品モデルをひな形にして開発コストやスピードを抑えるというのはよくあるパターンでしょう。
しかしそれはデザイン面での独自性を失うことになります。

記事では

花里氏は「ELUGAを実際に手にしていないため、単に形状が同じなだけなのか、まったく同じものなのかは判別できない。ただ、我々としてはパートナーに対してデザインや質感の面でさまざまな要求をしながら、製品としての質を高めていった」


とありますが、これってアウトでしょ。

これぞVAIOならでは、というデザインを主張するには当然競合を研究することが鉄則ではないでしょうか?
どこぞのAndroidスマホがiPhoneのコピーと言われてるのと同じことをやってます。

また、

VAIO Phoneのコンセプトについて、花里氏はビジネスをはじめとする様々なシーンで、誰もが感じる使い心地の良さを挙げた上で、多機能よりも本質、ハードウェア単体よりもサービスとのトータルパッケージを掲げている。


とのことですが、要は端末だけではiPhoneのような大人気スマホとは勝負できません、という白旗宣言に違いないですね。


残念その2 スペック

CPUがSnapdragonの410(1.2GHzクアッドコア)だそうです。
同時期のハイスペックCPUはSnapdragon810(2.8GHzクアッドコア×2)ですからね。
メーカとしてはかなりの低コストで調達できたことでしょう。

スペックが日進月歩するような競争の激しい世界です。
そして、ミドルクラス以下のCPUを採用してると「快適に」使える期間が非常に限られてきます。
アプリはどんどんハイスペックを要求するようになってくるわけです。
下手すりゃ1年かからず「もっさりして使いづらい」ということになりかねないと思います。

ノートPCの世界では、VAIO ZやVAIO Proのようなハイスペックマシンを供給してきただけにこのスマホでの落差が大きすぎて残念です。


残念その3 価格

すばらしいブランド力に低価格はふさわしくありません。
しかし、それは価格に見合ったデザインやスペックが実現されこそだと思います。

ハイスペックでもない端末に51,000円だって。
これ誰も買わないでしょ。

iPhoneは最少スペックで90,000円近くするためそれと比べると安いかもしれません。
かといっておっ安いという価格帯でもない。
「大したスペックもないのに高すぎる」という感覚ではないでしょうか。

私ならXperia Z3 CompactのSIMフリー版買います。
こっちの方が値段も安いしスペックも断然よいですからね。
(参考)EXPANSYS
Sony Xperia Z3 Compact D5833




まぁ、

VAIO PhoneはVAIOではなく、日本通信が生産・販売する製品と聞いたからだ。すなわち、日本通信が在庫リスクを負い、販売する、日本通信の製品ということになる。



要するに、VAIOの名前を日本通信に利用されたということですな。
VAIOが作ってもいないものをVAIO Phoneと呼ぶなんておかしいですよね。。
ソニーから分社した後で資金繰り苦しくて資金援助してもらうことになったか、親の日本作業パートナーズ(JIP)の意向なのか。。。



これまでVAIOときけばハイスペックを求めるユーザたちの御用達の製品だったと思いますが。。。
ノートPCにおける製品戦略とこのスマホにおける製品戦略にちぐはぐ感がでてきちゃってますね。

iPhone、iPad、MacBookAir、MacBookPro等製品に統一したブランドするApple社と比べると何とも残念です。

スマホ市場で最初の入り方に失敗してしまったVAIO社ですが、PCの世界にまで波及しないようにしなければなりませんね。
これまで消費者に対して築き上げてきたVAIOというブランドイメージが地に落ちてしまわないようにしてほしいですね。



にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

2015年3月13日金曜日

取引実績 - FX Mar 12 Thu, 2015

含み益を抱えていた持ち玉ポジションを一部決済しました。

とろとろのんびりとした取引ですが、コツコツと収益を積み上げて収益をあげていければと思います。
ドル円相場(というかドル単独)は、米国経済の強さも相まってドル高の傾向が高いです。
今一番の主要取引銘柄である、米ドル円もまだまだドル高円安の方向へ動くでしょう。

でも、このような一方向の動きを見せている通貨ですが、かなり長い期間同じ方向へ動いています。
そろそろ調整とか反転とかあってもよいかもしれません。


一見調子よさそうに見える時ほど慎重に。
もっと相場の波乗りを楽しみたいです。



通貨取引種別数量レート損益
USD/JPY決済売10,000 121.443148,410
USD/JPY決済売10,000 121.443144,970
USD/JPY決済売10,000 121.44339,430
USD/JPY決済売10,000 121.44351,140
USD/JPY決済売10,000 121.44325,430
USD/JPY決済売10,000 121.44323,630
USD/JPY決済売10,000 121.44346,090
USD/JPY決済売10,000 121.44327,430
AUD/USD新規買10,000 0.758-
AUD/USD決済売10,000 0.7669,933
USD/JPY新規買10,000 120.757-





2015年損益累計:656,461円
2015年予測損益:3,374,764円









にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村